2世帯で暮らせるように増築しつつ、元々のお住まいの部分を
リノベーションしながら同時進行で施工していきました。
大規模な工事でしたが、無事に完成しました。
遊びに来たお友達からは、「カフェみたい!すてき」と
みんな褒めてくれるんです。と喜んでくださいました。
2世帯で暮らせるように増築しつつ、元々のお住まいの部分を
リノベーションしながら同時進行で施工していきました。
大規模な工事でしたが、無事に完成しました。
遊びに来たお友達からは、「カフェみたい!すてき」と
みんな褒めてくれるんです。と喜んでくださいました。
伊勢崎市にて戸建ての増築&リノベーション
解体から開始!
こちらは、元はダイニング&リビングだったスペースでした。
↓ビフォー
↓アフター
IKEAにてお客様が購入した2型キッチン。ブラックの人台カウンターに収納たっぷりのステンレス面材のキッチンです。
→つづく
9月から始まった本庄市にてのリノベーション。年末にかけて完成いたしました!
↓ビフォー
解体開始↓
↓元は和室だったお部屋をリビングに
天井を解体したら、構造体の鉄骨が出てきたので「これはかっこいい!」と、むき出しにしました。
アカシアの無垢材の床に、壁はグレーのペイントを施しました。
壁の両脇には、リビング収納を設けてルーバーのドアをアクセントに。
真ん中には、TV台が収まる予定です。
シックなかっこいいリビングになりました。
つづく➡
家づくりを検討しているお客様から、よく聞かれること…「どうやって、このカタチ(デザイン)はできたんですか?お施主さんからの要望?それとも提案?」との質問。
お施主さんからのご要望もあります。または、話を重ねて、このお施主さんはこんな感じが好きだよね!と自然と意思疎通ができる関係性になるので、ナチュラハウスにお任せもあります。
ただ、一から作るものだと、どうしてもイメージがつかないのはもちろんです。
ナチュラハウスでは、こんな感じで再現することもあります。例えば…先日リノベーションをさせて頂いたお施主さまとのやりとり。
⬇︎「雑誌でみたこんな感じのキッチンカウンターがほしい」とのご要望。
そして…作る過程を見ながら…
黒板や飾り棚もあるとバランスが良くなるし、もっとお施主さんの好きなテイストになるな〜とご提案。
素材感を出したくて、白いタイルも貼りました。
再現にプラスして…作る過程で思いついた「私ならばもっとこうすれば良くなるな。」と思ったことをお施主さんにお話しています。
そうすると、もっとお施主さんの好きな感じに近づいていくんです。
⬇︎キッチンの脇には、雑誌ラックも♪
ナチュラハウスにてお家を建ててから、もう4年。Oさまより「物置小屋&自転車置き場がほしい!」「また一緒に作りたい!」とご依頼を頂きました。
家づくりをきっかけに、積極的に「作ること」に参加して下さったOさま。今までTV台などの家具も一緒に作りました^ ^
ご主人のタカシくんは、インパクトの使い方ももう手慣れたものです。「作っていく過程が面白い!」と。初めてのことでも、何でも積極的に作業していきます。すごい!
実家の納屋にあった古い引き戸を利用して…明かりとりの窓に。ブルーグレーに塗ってくれたのは、奥さんのサチエさん♪作ることは苦手だけど、出来ることを一緒におしゃべりしながら…とっても楽しかったです!
星柄がとってもレトロ。カギもアクセントに付けました。
木の外壁を一枚ずつ貼っていき…屋根にも上って、波板にビス打ち。曲面にビスを打つのがとっても難しいのに、タカシくん頑張りました!
子どもたちの面倒を見ながらも、塗装を頑張ってくれたサチエさん。
(作業に夢中で作ってるところの写真が他になかった。。)
そして…ジャーン⑅︎◡̈︎*
ポストを取付けて、完成!!
難しい作業もあるけど、それも含めて作ることの楽しさを一緒に実感できて…嬉しい限りです。
残すは、コンクリート打ち。また来週頑張りましょうねー^ ^
naturaお手製ソファー納品完了!ヒノキで作った本体に、試行錯誤しながらもようやく出来た座面と背面のクッション。
布地のブルーの色合いにもこだわりました。
ナチュラハウスで建てたお客さんのお家だから、元からあったようにバッチリ馴染みます。
家づくりだけでなく、「嬉しくなる暮らしづくり」ができるナチュラハウスを目指して…頑張ります⑅︎◡̈︎*
*⋆︎熊谷・行田・深谷市にて、「お店みたいな…オシャレな…個性的な…」そんなリノベーション・リフォームをお考えの方は、どうぞお気軽にお問い合わせください⋆︎*
ナチュラハウス株式会社
HPリニューアルしました♪http://natura-house.com